千里の道も一歩から

2015年から編み物にはまったので編み物ブログ開始。たまに育児日記、映画雑記、美術家としての愚痴も書くかも

家事育児の負担を少しでも減らす方法:労(ねぎら)い

いつもは編み物のことばかり書いてますが、先月の夫婦会議で有益な解が出たので備忘録として書いておきます。

前置きとして、私は本業が美術家、アートディレクターをしていて、現在もうすぐ6ヶ月になる子供を育ててます。育休がないため生後2ヶ月から子供を抱えながら仕事の打ち合わせなどをしていますが月の大半は仕事がないのでメインは家事育児です。夫は理系のエンジニアで、朝7:30家を出て帰宅は21時頃になるため平日の家事参加は夕食後の食器を食洗機に入れる のみです。これでもちょっと前からやってくれるようになりました。

共働きだけど忙しさに差があるので私が家事の大部分を担っている事にそこまでの不満はありませんが、家事育児しながら仕事までしているのになんでこの人は当たり前のような顔をして過ごしているんだろうと定期的にイライラしてしまいます。このイライラが溜まると爆発して喧嘩になります。その度にプチ家出をしたり実家に帰って療養する事で解消してました。

でもこれは非常にコスパが悪いのでなんとかイライラしない方法を探したところ、日々感謝の気持ちを伝える、という方法が一番有効だったので皆様に共有します。

ただこの方法はあくまでわたしたち夫婦にとって足りない事、そして補うための最適解なので参考程度に見てください。

 

[何故イライラしていたのか]

家事育児は数えられないくらい細々としたタスクがあります。家事育児も立派な仕事なので他者評価が欲しい!となると、評価をつける人は夫だけなので、夫が家事育児の細々とした成果に関心がなければ当然不満が出ます。私は成果に対しての評価が欲しくて毎日頑張っていたのだと気付きました。

 

[新婚の頃にあった思いやりを思い出せ]

新婚当初は家事の成果に対してその都度褒められたり、感謝されたり、美味しいと言ってくれたり優しい言葉をたくさん聞いた気がします。何故その頃の言葉を忘れてしまったのでしょう。今も昔もしている事は同じなら、同じように声をかけてくれる事でヤル気は漲ります。

 

[家事を行う上で消費されるHPとMP]

先月の爆発で夫に家事の全てを投げ出した結果、夫による分析をしてもらいました。彼によると、家事はHP(体力)とMP(精神力)両方を消耗します。HPとMPがなければ家事を継続して毎日こなすことはできません。

HPを回復するには、①体を休ませる②家事分担などで仕事の量を減らす 事で回復できます。

ですがMPは上記の方法で回復しません。MPを回復させるためには上にも書いた①他者評価、②感謝の気持ち:労(ねぎら)いの言葉によって初めて回復されます。

家事は生活する上で一生ついて回る仕事なので、HPMPが満タンな状態でいるには常に体を休ませること、労いの言葉をかけることが必須

というわけです。

 

[褒めて欲しい時に褒めて!と要求しよう]

HPの回復は自己管理できますが、MPにおいては相手が必要です。この場合特に女性は感謝の気持ちを常に求めながらも、口に出して要求することを恥じる傾向にあるので、このタイミングで褒めて欲しい、感謝してほしいのに言ってくれない夫になかなか文句を言えません。私がそうです。

でも言いましょう。褒めて欲しいとおもったら場の空気が変わっても言って伝えることで解決します。

以前までベストなタイミングで褒めてくれなかった夫に対して「喜んでないんだ」「嬉しくないんだ」と勝手に解釈してましたが、夫に素直に告白したところ「そもそも気づいてなかった」「口に出して言っていいのかわからなかった」という解が出た事があります。私の思い込みが激しすぎる事が多いので、目から鱗でした。

[労うタイミングを覚えてほしい]

とはいえ毎回毎回ココ今褒めるところ!と要求するのもMPを激しく消耗します。何故なら指示する、要求することが仕事のタスクにカウントされてしまうからです。MPはできればサプライズというか、私が言う前に気づいてほしい、そして感謝の言葉を述べてほしいものです。

なんでもない日のプレゼントとか大好きです。深読みなんてしませんよ。

 

 [MP回復マニュアル]

それで毎回言語化するのがしんどくなってマニュアルを作りました。

f:id:hukitobe:20161027115301j:image

 これは私対策向けのものです。マニュアル大好きな夫にとって効果的なようで、提出後MP回復に協力的なようでした(さっき提出したので結果は後日)

もちろんこんなことを書く私は恥ずかしくて屈辱感この上ないです。できればこういうことは空気を吸うくらいの簡単さでこなしてくれる男性と結婚したかった。

 

[MP回復に努めた結果]

それまで定期的にイライラした頻度は減りました。常に「今日もありがとう」などの言葉を言ってくれるようになったので毎日積極的に家事が出来るし、仕事で疲れた夫にコレもして!と家事分担をしないで済んでます。MP回復は本当に重要です。

こうやって一生懸命夫婦で話し合って有効な解を導き出せた私たちだけど、先週撮り溜めてたすくすく子育てのパパ特集をみたら 今のアドバイスが全部書いてあったよ!!

 

 

 

9~12作目 小物とベビーニット

気づけばあっという間に秋ですね。秋といえばニットの季節。子育てしてても暇をみつけては編み物をしています。先日専門学校にいってみたくてとうとう霞ヶ丘技芸学院へ見学に行ってきました。こちらは後日しっかりレポしたいとおもいます。

今回は小物とベビー特集です。妊娠中に編んだものなのでどれも数日で完成させています。

 

☆メンズニット帽

f:id:hukitobe:20161005003013j:plain

夫のアツいリクエストに応えてメンズのニット帽を編んであげました。編み図はネットで拾ったものです。編み図がなくても編めるくらい単純なゴム編みです。

www.rakuten.co.jp

ケーブル模様にして凝ったものにもしたかったのですが使用した糸が大変個性的だったのでシンプルな作りになりました。

f:id:hukitobe:20161005004850j:plain

こちら使用糸。大体三玉くらいであめました。並太くらいの太さですが途中芋虫のようなボコッとしたテクスチャーがついてます。イタリア製で、母からの譲りものなので検索をかけてもヒットしません。どこで入手したのだろう。。毛糸の質はアクリル100%です。編み上がるとゴム編みで編んだだけなのに複雑な模様のような質感が出来上がります。これはおトク。メンズのごつっとしたクールな印象が表現できました。夫も大変喜んでいました。もうすぐ寒くなるので今年も活躍出来そうかな。

 

☆ベビーベスト

f:id:hukitobe:20160326181750j:plain

このころ妊娠9ヶ月だったのでまもなく出会う赤ちゃんの事を考えて一気に編み上げました。参考資料はこちら

 オカダヤで毛糸を選んでいたときたまたま目に留って衝動買いしてしまいました。
プリンセスベビーと書いてあるから男の子のものはないのかな、とおもいきや、意外と男の子のものがいっぱい!女の子のものでも応用すれば男の子用として作れそうだったのでまた余裕があったら作ろうとおもいます。
その中からこちらのベストを編みました。裏編みと表編みを交互に編んでいるだけなのに全体をみると円形のような複雑な模様にみえる。なんとも不思議でシンプルなデザインに一目惚れしました。

赤ちゃんが袖を通すので毛糸は贅沢にベビー用のオーガニック素材のものをつかいました。

秋冬毛糸 オリムパス製絲 ミルキー ベビー 40g 114m col.4 1玉

秋冬毛糸 オリムパス製絲 ミルキー ベビー 40g 114m col.4 1玉

 

 今ちょうど肌寒い時に活躍しています。息子は身長が生後3ヶ月で60センチを超えて、五ヶ月の今は67センチくらいあります。なのでちょうどいいどころかあとちょっと成長したらサイズアウトしそうなかんじです。ぎりぎり使えていますが子供の成長を想像しながら編むって本当に難しいですね。
編みながらとにかく感じたのは、品質のいいオーガニック製品の毛糸は編んでいて肌触りがとても気持ちいいということです。それまで毛糸の品質に特別気を使っていたわけではなかったので、編み始めてあまりに気持ちよくて3日くらいでつくってしまいました。

☆ベビー用フード付きベスト

f:id:hukitobe:20160330183211j:plain

これは余り糸でつくりました。以前紹介したメンズの夏ニットの糸とミルキーベビーをつかっています。編み図も先ほどと同じ本を参考にしています。こちらはかぎ針編みです。

そういえばかぎ針、棒針編みってどちらも奥が深いから海外では両方できるというひとは少ない方だとどこかできいたことがあります。たしかにどちらも技術が違うのでよくわかりますが、日本のニット本って棒針とかぎ針をミックスした編み図が多いですよね。うそだろってくらいこちらの技術を要求してきてる気がします。対応できるニッターのみなさん、すごいとおもいます。

 

☆ベビー用 カーディガン

f:id:hukitobe:20160321214149j:plain

こちらは図書館で借りた本の編み図からいただきました。ちょっとコピーしてささっと編んだものなので編み図紛失!ソーイング向けの本だった気がします。。

毛糸も余り糸です。ベビードレスのときと一作目のベビーベストの余り糸を使いました。かのこ編みにしたら一回りサイズが小さくなってしまいました。。でもこの時赤ちゃんのサイズ感がわからなかったのでこんなもんかなとおもって完成させてしまいましたが、サイズアウトー!生後一ヶ月の時にぎりぎり着れましたがもういまはむりですね。ほどき直し候補です。

この他にもベビーシューズなど編みましたが一日でサッと編んだものなので写真にのこってません。写真を整理して出て来たらupしたいとおもいます。

 

以上小物特集でした。

これまで紹介したものの9割は妊娠中に編んだものです。次回は妊娠期最後にギリギリ編み終えたブランケットを紹介します。デザインは川路ゆみこさんです。こどものニットデザインではこのかたのモノが一番好きな気がします。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
 

 

 

 

八作目:メンズのアランセーター

およそ一年前の作品を丁寧に振り返って更新しています。8月は夏休みでばたばたしていてブログ更新がかないませんでした。気づいたら9月。息子も4ヶ月です。

いよいよケーブル模様の大御所、アランセーターに手を出してみることにしてみました。

参考書はこちら。

 
世界の伝統ニット2 アイルランド アランセーター

世界の伝統ニット2 アイルランド アランセーター

 

この本、とってもいいです。どのデザインも可愛くて流行に流されず、技術も必要で目の保養にもなる。毎回大作になるのでしょっちゅう作れませんが毎冬作りたいセーターがたくさんあります。そのなかでも興味深いメンズニットを今回は選びました。もちろん夫のセーターを編むという約束だったので夫からのリクエストでもあります。

編み糸はこちら。

この教科書ではブリティッシュエロイカアヴリルの毛糸を推奨していました。輸入毛糸でなく羊毛100%なら特に問題ないと思うのですが初心者は見本通りにしないと簡単に失敗するので教科書に従いました。

完成作品がこちら。

f:id:hukitobe:20160125184728j:plain

 

着てみるとこんな感じ

f:id:hukitobe:20160125220843j:plain

 

出来上がったときは思わず声があがりました。なにせ慣れない模様編みだったので二回くらい解いたりしています。この作品の一番の特徴は中心のブラックベリーステッチですね。これは初心者向けの編み物の本の編み図表に載っていなくて、どう編むのか検討もつかなかったのでブラックベリーステッチでずいぶん検索しました。 でも今の時代は検索すれば動画もでてくるから凄いですね。トリニティステッチと表記を変えて検索したらやっとそれらしいのがでてきてなんとか編むことができました。

やってみたらなんてことはない、1目から3目編み出し、次段で3目一度をするだけなんですよね。編み方は覚えてしまえば全然むずかしくないのですが、やはり目数を間違えるミスが大変です。1段目で気づけばいいのですが、5段くらい編んでからミスに気づいて編み直すとかいうことを何回も繰り返しました。特にブラックベリーステッチは解くのが大変なのでしんどかったです。

でも出来上がりはまあまあ。夫も大変喜んでくれて冬場はしょっちゅうきてくれました。長く着てほしいので毛糸用の洗剤を使って丁寧にお手入れしたいと思います。(先月毛糸だまの読者プレゼントに応募したら洗剤が当たりまして、飛び上がるくらい嬉しかったです)

次回は余り糸で作る小物&ベビーニット特集です。

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
 

 

 

 

 

編み物失敗シリーズ

予告通り失敗作品を一からご紹介します。これまでも失敗を繰り返して編み直してきましたが、今回の作品たちは失敗してからもう一度編み直す気力が起きずそのままほどいたり捨ててしまったりお蔵入りになってしまった作品たちです。

 

No.1 モチーフ編みのカードケース

f:id:hukitobe:20150713184344j:plain

 以下の本を衝動買いしてしまいました。編み物の本が増えていくばかりです。

 モチーフ編みというのをとりあえずやってみたくて、たまたま家にカード入れがなかったので、モチーフを繋いでカード入れを作ろうとおもいました。参考にしたモチーフはこの本の31ページ

モチーフの出来もいまいちな上、カードケースの寸法を計らずに適当に繋げた結果しなしななカードケースに、、、これではモノとしてもつかえませんね。まあ練習ということで割り切って捨てました。

 

No.2 もチーフ繋ぎのクッション

f:id:hukitobe:20150715180704j:plain

f:id:hukitobe:20150728132145j:plain

引き続き同じ教科書を参考にしてつくったモチーフつなぎのクッションです。ページ22、23ページの作品
これは一見完成しているようにみえますが、モチーフの終わりの糸と最初の糸の処理をミスりました。糸の処理はできるだけ一枚一枚巻き込んで編み上げるべきだったんですね。これは数ヶ月後にやっときづきまして、それまでは伸ばしっぱなしの糸を適当にクッションの裏地に隠してました。そしてサイズも一回り大きく編んでしまい、ぶかぶかになってしまいました。さらにモチーフの繋ぎ方も自己流でやってしまったので一部繋ぎ部分が伸びてしまい非常に不格好です。糸はこれまでの余り糸を使ったので消化できたかに思えたのですが、クッションに活用できなければ意味ないですね。。でもさすがにもったいなくてモチーフの部分だけはまだとってあります。これからどうしようか悩み中です。

 

No.3 シェル模様のスカート

f:id:hukitobe:20150730144610j:plain

 参考はこちら

色も丈も選んで楽しいニットのふだん着

色も丈も選んで楽しいニットのふだん着

 

 何を作ろうとしたのかさえわからない初期の段階での挫折でした。実際はここからさらに10段くらいつくってましたが、写真をとらなかったのでここまでの記録しかありません。編みたかったのはこちらのスカートです。

f:id:hukitobe:20160719152827j:plain

余り糸でどうにかなるんじゃと思っていたのが私の間違いでした。足りるわけないし、糸のサイズがばらばらなので全く寸法通りのサイズにおさまらず、ウエストがぶかぶかになってしまったので早々にリタイア

 

No.4 かぎ針で編む靴下

f:id:hukitobe:20160223194125j:plain

参考書はこちら

 

新・かぎ針あみの小物

新・かぎ針あみの小物

 

 

かぎ針の編み方は完璧でした。糸のサイズを間違えなければ、、!!
糸が大きかったんですね。靴下の糸はできるだけ同じ指定糸で編まないと理想の大きさにならないことがわかりました。部屋履き用の靴下よりも大きくてクリスマス等の飾りにしか活用できないことが途中でわかり、リタイア
まだこの本の中から作品を作れてないのでいつかリベンジしたいです。

 

No.5 靴下

f:id:hukitobe:20160228213425j:plain

前回靴下で失敗したので今度こそ完成させたい!という気持ちが強くなり、色々しらべてこちらの雑誌を参考にしました。

 

毛糸だま  2015年  秋号  No.167 (Let’s Knit series)

毛糸だま 2015年 秋号 No.167 (Let’s Knit series)

 

 ここの靴下の編み図を参考にしました。今度は小さめの糸で挑戦!こんどこそ間違えないだろうとがんばりました。ついでに色変えもしたかったので二段ずつ家のあまり糸を交互に足していって、、とかなり凝ったつくりにしてみたんです。でもいざやってみると靴下ってかなりむずかしい!
一号針の輪針を買わずに4本棒針で挑戦しちゃうし勝手に色替えするから編み図通りにならず、あせって勝手に増し目をしたらかかとが不格好になって終いには入り口が小さすぎで入らないというオチに!

2週間も時間がかかった上に全然理想通りにならなかったので投げました。靴下は思ったよりもしっかり研究しないと編めないことがわかったので、あっさり諦めて次回の機会に。本当にくやしいです。

 

No.6 さらっとかぶれる帽子

f:id:hukitobe:20160416114806j:plain

 夏糸があまったから3玉くらいなら編めるよねとおもって編んだのがこちら。

参考作品はまたまたmichiyoさんの本

 

色も丈も選んで楽しいニットのふだん着

色も丈も選んで楽しいニットのふだん着

 

 この失敗ポイント、もう写真でおわかりだとおもいますが、糸がふにゃふにゃで帽子にならない!!

もう残念すぎます。指定糸、それも麻100%の結構固めな糸でつくるべきでした。なんでコットンが混ざってる糸を使ったんだろう。冷静に考えればわかること、、、

以上がここ一年で学んだ失敗作品です。
ざっとみていただければわかるとおもいますが、鍵編み、靴下系で見事につまずいてます。

あと一番留意すべき点ですが、失敗した作品はどれも余り糸でやろうとして、途中から自己流が入っています。
初期の自己流は失敗しかしませんね。。でもそのおかげでどこを改善し、なにを学べばいいのかなんとなくわかってきました。失敗しないとわからないことだらけです。いままで一応成功し紹介した作品もクオリティをみたらまだまだ。。
たまに某編み物貴公子さんのニットをみるとその機械のように精巧で端正な編み地には舌を巻きます。

さて、次回は初のアランセーターです。凝った編み模様を攻略できるか?!試行錯誤の数ヶ月でした。おたのしみに!

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
 

 

 

 

七作目:メンズのサマーセーター

メンズの手あみ〈春夏〉

今回の紹介作品は引き続き過去の編み物雑誌を参照しました。

f:id:hukitobe:20150624171621j:plain

雑誌には「定番セーター、遊んで着る」とあるとおり、デザインは定番型。でも襟元がセンスを感じます。
編み物を始めてから夫が、自分のもつくってほしいと再三注文があったので重い腰を上げてサマーセーターを編みました。メリヤス編みなので初めての大人のセーターでしたが特に問題なく編みすすめられました。

毛糸はユザワヤ蒲田店でセールになっているものをまとめて買いました。リネンとコットンが混ざってる毛糸です。さらさらとしています。

 

f:id:hukitobe:20160630141023j:plain

着てみるとこんなかんじ。とても似合ってたので夫も大満足だったようです。でもデザインが30年くらい前なので肩幅がおおきめに寸法されているようで、着てみると肩がぶかぶかしてました。今の時代に合わせるなら肩をもっと詰めてもよかったですね。
他のデザインも肩が大きめなきがするので次編むときはサイズと増し目を調整してみたいです。(未だ、編み図通りの寸法で編むことしかできないので)

 

次回は失敗シリーズです。色々挑戦したものの、上手くいかず解き直す等した作品たちをこの場を借りて紹介します。何ごとも挑戦ちょうせん〜〜〜

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村 

 

 

六作目:白のノースリーブポロセーター

息子は生後1ヶ月を過ぎました。

相変わらず2時間おきの頻回授乳ですが母乳の量は問題ないそうで、ゴクゴク飲んでぐんぐん成長しています。
ただ夕方急にぐずって22時くらいまでぐずぐずするのがやや困ってますがそれ以外はいつもご機嫌で元気に手足をばたばたさせています。私の悩みといえば搾乳がうまくできないことでしょうか。いつになったら保存用の母乳袋が使えるようになるのだろう。。

 

6作目は女性もののノースリーブを作成しました。これをつくったのが2015年7月くらい。

f:id:hukitobe:20150710181851j:plain

f:id:hukitobe:20150710180816j:plain

着てみるとこんなかんじ。着心地良いしデザインも大変気に入ってます。

じつは参考にしたのは30年近く前の本なんです。

 

メンズの手あみ〈春夏〉

メンズの手あみ〈春夏〉

 

 春夏向けのメンズニットをどうしても作ってみたかったのですがどの参考書や雑誌を読んでも女性ものばかりで男性ものが本当に少なく、Amazonで中古を漁って買ったのがこちらの一冊でした。88年のデザインなので肩幅が大きいため古くささを若干かんじますが、デザインはどれも素敵なので慣れて来たら肩部分の目数を減らして編んで行きたいと思います。
でも結局その中にある女性もののデザインを作りました。もちろんメンズものも作ったのでそれは次回ご紹介します。

この時の失敗はゲージをきちんと確認しなかったせいでサイズを大幅に間違えてしまい途中まで編んだのに最初からやり直すことになってしまったことです。

f:id:hukitobe:20150608174057j:plain

かのこ編み+縄編みの連続模様編みなのでかなりしんどいものを全部ほどいてやり直したときは心が折れそうでした。この時初めて縄編みを経験したのですが、むずかしくみえてもやってみたらなんてことない、ただ目を休ませて交差させるだけで拍子抜けしました。

徐々に難易度を上げていってるのでこのあたりでかなり自信がついてきました。先ほども書きましたが次はメンズの夏ニットを紹介したいとおもいます。

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村 

五作目:ベルトつきショートパンツ

育児をしながらブログを更新しているのですが数十分しか本当に時間がとれなくて、いかに妊娠中のんびりした時間をたっぷりニットに注げたか、すでに過去の自分が羨ましくてなりません。

今回もmichiyoさんの書籍のレシピから選んでつくりました。ベルトつきショートパンツです。ニットのショートパンツってあまりみかけないし、夏でもさらっと着れそうですよね。完成品はこちら

 

f:id:hukitobe:20150529194802j:plain

作り方は簡単で、端のゴム編み以外はほぼメリヤス編みです。毛糸は指定糸であるハナマカのディアリネンを使用しました。

hamanaka.jp

この毛糸、とても肌触りがよくて使い心地もよかったのですが、よく丸まるのです!
あと伸びる、、。しっかり編んでいるのでパンツは丸まったり伸びることはあまりないのですが、余り糸でヘアバンドを作ってみたら、つくりたてのときは可愛くできたのですが、ニ回目以降使おうとしたらもう丸まり過ぎてヘアバンドとして機能しなくなってしまいました。

f:id:hukitobe:20150603084744j:plain

この写真以降ヘアバンドはお蔵入りになりました。かなしみ、、、

さて、肝心のパンツの途中経過ですが、さきほど簡単ともうしましたが棒針の長さをミスって短いものを購入してしまったので、目をギリギリに詰めまくって制作するはめになりました。
そのせいかつなぎ目の穴が目立ってメリヤスのぼこぼこした目が少し出来てしまいました。

f:id:hukitobe:20160526190538j:plain

目数に対しての針の短さ半端ないですよね!
キッチキチで編みづらかったです。つぎはもっと余裕をもって編みたいとおもいます。

 

f:id:hukitobe:20150529194640j:plain

 着てみたらこうなりました。前のつなぎ目が目立ってちょっと不格好ですね。初心者だからしょうがないと思いたいです。

ところでこれを着ているのは一年前の私です。産後まだ体重が7キロ余計についてる今の身体でこのパンツを着るのは当然無理です。なんとか真夏までには着れるようになりたいのですが、戻るのだろうか。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村